青砥藤綱

青砥藤綱
あおとふじつな【青砥藤綱】
鎌倉時代の武士。 執権北条時頼の下で評定衆として活躍したとされる伝説的人物。 廉直で公平な裁決を下したことで「太平記」などに逸話を残し, 歌舞伎や浄瑠璃において庶民の理想とする為政者として描かれた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”